釧路シンギング・リン音響セラピー風の木「響かせるということ」

「風の木」は北海道釧路市の住宅街にある音響セラピーサロンです

やっぱり咲いた榊(さかき)の花

昨日は11年目の3.11でした。きっと自分がこの世を去る時まで忘れることはないですが、あの日を思い出すと11年経った今でも祈らずにはいられない思いです

震災により亡くなられた方々に深く哀悼の意を表しますとともに、今なお苦しまれているご遺族の皆さま、地域の皆さまの御心が癒されますことを心から願います

====================

先週初めてシンギング・リンセッションを受けに来てくださったEさん

4年前に釧路市生涯学習センターで開催された、吉岡敏朗監督のドキュメンタリー映画、「麻てらす」の上映会前にシンギング・リンの演奏をお引き受けしたことがありました

f:id:kazenoki:20220312124158j:plain※この時はヨガ講師で友人のゆきえさんが髪・メイクをしてくれましたm(__)m

その時からずっとシンギング・リンの施術を受けたいと思ってくれていたそうです

ただ、その時は子育てに大忙しで、お子さんが保育園に行くようになって「やっと来れました」と4年目にして風の木に足を運んでくれました

4年も忘れないでいてくれたこと、本当に嬉しかったです

シンギング・リンも気に入ってくださったようでお友達も紹介してくれました

Eさん、ありがとうございます

=====================
◆施術に関するご予約、各種お問い合わせは

風の木公式サイトお問合せフォームから  
※施術料金は施術メニューからお入りください
=====================

昨日の朝、我が家の神棚の戸を開けると
いつもの檜の香りとはまた違う何やらふわりと良い香りが…

f:id:kazenoki:20220312124658j:plain

「あ~」と思い、神棚の榊をチェックするとやっぱり、正面、葉の裏側や、葉の隙間、あちこちに花が咲いていました

いつのまに・・・

f:id:kazenoki:20220312124612j:plain

f:id:kazenoki:20220312124626j:plain

f:id:kazenoki:20220312124636j:plain

神棚の榊はついこの間まで造花を使っていて

何故かと言うと
榊を飾ると必ずと言っていいほどに花が咲いてしまうからです

榊の開花は吉兆の知らせと言われているようで良いのですが、次々花が咲いてはポロポロと神棚の中にこぼれて花殻だらけになってしまうので、ある時からは造花を使用

でもこの間、近くのスパーであまりにきれいな榊を置いていたため、慎重にチャックをして蕾をつけなさそうなものを購入してきたのですが…

やっぱり咲いてしまったのね

榊は種類によっては花が臭いものがあるらしいのですが、これは本榊なのかジャスミン系の良い香りです

お店に置いてあるときから稀に蕾のついているものもあるようなので、花をつけたい方はそういう榊を選ぶと良いかもしれないですね

ただし、神棚の中が花殻だらけになっても責任はもてませんよー笑

榊は「木に神」と書きますが、神道においては神の依り代にもなる神聖な植物です

f:id:kazenoki:20220312124819j:plain

名前の由来lovegreen store

榊(サカキ)の語源については諸説あり、「神と人間の境界にある木→境の木」、「常に葉が緑で栄える→栄える木」、あるいは神聖な木を意味する「賢木」が転じたとする説があります。もともと榊(サカキ)は固有の植物名ではなかったようで、のちに特定の木をさして榊(サカキ)と呼ぶようになったようです。

【科・属】 ツバキ科サカキ属
【和 名】 ホンサカキ、マサカキ
【英 名】 Cleyera japonica Thunb.
【学 名】 Cleyera japonica
【原産地】 日本 朝鮮半島 台湾 中国

花殻が散らばるのはちょっと嫌ですが、とは言え、やっぱり本物っていいですね