釧路シンギング・リン音響セラピー風の木「響かせるということ」

「風の木」は北海道釧路市の住宅街にある音響セラピーサロンです

レジ袋有料化、脱プラスチックに最近ふと思うこと

先日大手スパー内の100円ショップへ行ったときにつっかえ棒などを買い、バックから大幅にはみ出すため

「一か所テープを貼ってもらえますか?」と聞いたところ

レジ袋と同じくテープは廃止になりました、って…ウッソ~

f:id:kazenoki:20210220211855j:plain


昨年7月から一斉にレジ袋の有料化が義務化されましたが

それに便乗して、やり過ぎ感満載な雰囲気も無きにしも非ずという感じがするのですが!

おまけに「コロナ感染対策としてなるべく店員にお声をかけることはお避けください」みたいな店内アナウンス・・・

これじゃ、何か聞きたいと思うことがあっても声なんかかけづらいですよね💦

ヶ月前にもあるお店でお土産を買ったとき「袋は有料です」って😲

お土産屋さんの袋って、そこのお店の顔じゃないですか

いただいたお土産が美味しかったりしたら、私なら袋を確認して自分も機会があれば買いたいなと思います

f:id:kazenoki:20210220213834j:plain


今プラスチックは、ごみの回収ルートからの漏れやポイ捨てなどで川や海に流れ込み、自然分解されてなくなることがないため地球規模で様々な環境汚染問題となっていますが

そこにレジ袋が占める割合は多分数パーセントで

ペットボトル、お菓子や食料品の袋、食品用トレー、 卵パック、シャンプーなどのボトル等々、店舗の中はプラスチックで溢れ返っています

確かに脱プラスチックは大切なこと。レジ袋有料化の取り組みも私たち消費者が環境汚染問題に意識を向け、生活を変えていくと言う意味ではとても有意義だとは思います

ただ、今実施しているレジ袋有料化は何かしら見切り発車で片手落ちというか

あまりにも右習えな、形だけの脱プラスチック思考のように感じてしまいます

レジ袋有料化と騒ぐずっと前から

マイバック持参だったり、洗剤だったり、小さなことでもきちんと環境問題に取り組んでいる人は私の周りにもたくさんいます

f:id:kazenoki:20210220211952j:plain

何でもかんでも、レジ袋有料化やコロナに便乗した融通のなさは勘弁してほしいなと思うこの頃です

======================

いよいよ2月17日から全国各地でコロナワクチンの接種が始まりました

初めは医療従事者を対象として先行接種が行われ、それが終わってから65歳以上の高齢者、というように順次対象を拡大してゆくそうです

ワクチンに関しては長期的な安全性や効果もほとんど実証されていないどころか、先行してワクチン接種を実施した世界各国から次々と接種後の死亡や重篤な副反応の事例が伝えられています

日本では
ワクチン接種により副反応などで死亡した場合
医療機関側の過失の有無にかかわらず、遺族に対し4420万円と葬祭料として20万9千円が給付される。
また、常に介護が必要になるような1級の障害が生じた場合は、18歳以上は本人に対して障害年金505万6800円(年額)を支給。入院せずに在宅の場合は、年額84万4300円の介護加算がされると田村憲久厚生労働相が明らかにした。

って・・・何なんでしょうね

反対に怖いです

4日前の InDeepさんの記事です

earthreview.net
追記:今日100円ショップに寄ったらアナウンスが「店員にお声をかけるときはマスクの着用をお願いします」に変わってました。クレームでも入ったのでしょうか(^^;